現在、進めているプロジェクトについてお知らせです!
オープン当初からコウエンマエでの営業を月一でお手伝い頂いているサラリーマン焙煎士の久保谷氏と、シェアリングコーヒーロースタースペース『こゝからはじまる、珈琲。』(以下、こゝはじ)をオープンに向け進めております。場所は中野区南台商店街でございます!
なんと久保谷氏はメーカー勤のサラリーマンなんです。コーヒー好きが高じて自宅で焙煎やカッピングをしており、週一で間借りカフェも運営しております。
Instagramでお手伝いさん募集にDMを頂いたところからのキッカケで、コーヒーの話や今のコーヒー業界の話題などで盛り上がりトントン拍子でプロジェクトがスタートしました。
コロナ過で、会社勤めの方やサラリーマンの方がコーヒーを副業として考えられたり、異業種からコーヒー業界へ転職する方が昨今、多くなった印象を受けます。そんな時代の中で店舗を持たない新たなジャンルのコーヒー店や間借り運営されてるバリスタさんやシェアロースターで焙煎されるロースターさんも増えてきており、より一層コーヒー業界が多様化してきております。
『こゝはじ』ではそのような方々をターゲットに、コーヒーの総合シェアスペースとしての運営を考えております。主に焙煎機をお持ちでない方にシェアロースターとして焙煎機の時間貸しを行い、生豆の選定からパッケージングやドリップバッグの作成までトータルで行えるスペースの提供。また、コーヒーの知識や焙煎技術、ドリップセミナーなどスキルアップに繋がるコーヒースクールも行います。焙煎、カッピング、抽出と3つの軸でセミナーを行う予定でございます。
私はアドバイザーとして関わらせて頂き、焙煎技術や店舗運営のノウハウお伝えし、こゝはじをより良いスペースになるよう努めてまいります!
こゝからはじまる、珈琲。公式Instagram:https://www.instagram.com/kokohaji_coffee/
藤池
コメント